ビジネスフォンは家庭用電話機より機能が優れている

ビジネスフォンは商品名が示す通り業務で使用するものであるため、家庭用電話機には無い優れた機能が搭載されています。例えば、家庭用電話機では音声通話やFAXを使用している最中は、他の人からの着信を受けることができません。短時間に複数の人が電話をしてきた場合、後に問い合わせた人は先着の人が通話を終わるまで待つことになります。これに対してビジネスフォンでは、外からの通話は主装置で対応している分だけ受けることができます。

大量の着信が集中しているときはさすがに待つことになりますが、基本的には先に通話中でも着信を受けることが可能です。また、内線通話においても違いがあります。近年は家庭用電話機にも内線通話の機能がついている製品があり、子機の台数を増やせばそれだけ便利になります。しかし、ビジネスフォンは親機と子機ではなく、同じ電話機同士で内線通話を行う仕組みになっており、1台で登録できる問い合わせ先も家庭用電話機よりはるかに多いです。

保留に関する機能についても、2種類の電話機では異なります。家庭用の電話機では、保留をした場合は原則としてその機器で電話をとらなければなりませんが、ビジネスフォンでは保留状態から別の場所にいる人が通話を引き継ぐ機能が標準でついており、スムーズにつなぐことができます。ビジネスフォンにはこの他にも、通話内容のモニタリングや複数名の同時通話などの機能があり、非常に多機能な製品です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする